こんにちは!エースガーデンのスタッフです!
ビジネスゾーンという言葉を耳にしたことがありますか?
ゴルフとは無関係のビジネスに関係する事柄のような響きですが、ビジネスゾーンとはプレーヤーなら理解をしておきたいスイングに関連した言葉なのです。
本記事では「ビジネスゾーン」について詳しく解説していきます。
ゴルフ界でいうビジネスゾーンの名前の由来
ゴルフ用語なのに「ビジネスゾーン」なんていう呼び方はちょっと違和感がありませんか? なぜビジネスゾーンと呼ばれるようになったのか。
それはビジネスゾーンを完璧にマスターすれば「ゴルフで稼いだ賞金で生活ができる!」とまで言われるほど大切なゾーンだからです。
逆に言えばここだけしっかりマスターしてしまえば、ゴルフはもっともっと上手になれる、という訳です。ぜひともこのビジネスゾーンをマスターして、ベストスコア更新を狙っていきたいですね。
ビジネスゾーンのメリット
インパクトが安定する
軌道が同じところを通るので打点が安定します。ゴルフでは、インパクトが安定することで芯に当たる確率が高くなるので、毎回同じスピン量、高さでボールが飛んでくれるので、狙ったところに運ぶことができます。
ゴルフでは、左右の曲がりも嫌ですが、縦の距離感もコントロールできないとストレスが溜まってきます。飛距離が伸びても、狙ったところに落とせないと良いスコアを出すことができません。ビジネスゾーンを練習して打点が一定に揃うとピンの位置にドンドン攻めていくことができます。
スイングのタイミングが一定になる
ゴルフクラブの動きが安定するとリズムも良くなります。ゴルフではリズムがとても大切です。リズムが一定になると調子が悪いときでも、まぁまぁのショットが打てるので、大幅なスコアの崩れがなくなります。
飛距離が伸びる
軌道が良くなり、リズム良く振れると、無駄のない振りができ、ゴルフクラブの芯に当たります。飛距離を出すにはまず芯に当てることがポイントです。特にドライバーは、いくらヘッドスピードが早くても外すとまったく飛んでくれません。
ビジネスゾーンをマスターすると、違和感なく振れるので、ゴルフボールは遠くまで飛んでいきます。+10、+20ヤードは間違いなく伸びるでしょう!
体を安定させるためのビジネスゾーンで意識するポイント
腕と肩で出来た三角形を崩さずにテイクバックするのがビジネスゾーンの基本ですが、手だけでクラブを上げたりインサイドに引いてしまうとうまくいきません。
フォロー時も手だけでコントロールしようとすることでで、左脇が開いて肘が抜ける振りになります。
まずビジネスゾーンの練習を行う際に、腕の三角形を崩さないことが重要。
そしてこの三角形を維持するためにできる練習は左手の片手打ちが有効です。
腕だけでクラブは振りにくいことから、体の回転を使った自然なスイングが可能になります。いきなりクラブを持って大きな振りは危ないので、最初はアドレス幅でゆっくり素振りを行ってください。
右手で左肘を持つと肘が引けないようになり、徐々に振りを大きくし、練習を経て振りが出来るようになったら、ゴルフボールを打っていきましょう。
腕でクラブ振らずに、身体をしっかり回してスイング、またその際に左脇も締めることで、体と腕の一体感を得ることができます。
フォロー時に体の正面が、ターゲットに向けることができていれば問題ありません。
最初はうまくいかないことも多いでしょうが、根気よく練習を続けましょう。
クラブの向きについて
ここでは、クラブを正しい状態にして安定した振りになるようポイントをお伝えします。
またビジネスゾーンの練習をするときのクラブは短めのクラブ、フェース面やヘッドの動きを感じ取りやすいピッチングウェッジを使うのがおすすめです。
フェースの向き
バックスイングの際、クラブを振り腰の高さに来た時にエッジの向きに着目してみましょう。
クラブフェースが時計の針になっていると仮定しこの際にエッジが12時を向き、打ったあとのフォローの時も12時を向くようにし、打つ前後で腰の高さでは左右対称になっているようにするのです。
フェースの向きが内側や外側になることで、ボールが曲がる原因になります。
内側でボールを左に曲げ、外側になるとボールを右へ曲げやすくなるということです。バックスイングの際にはスイングを止めて、シャフトの向きがどうなっているのか確認するのが良いでしょう。
シャフトが地面と平行になるよう意識
シャフトの向きは、ターゲットラインと平行にしましょう。
ターゲットラインは、ボールと打ちたい目標地点を結んだ線。腰の位置にクラブが来たときには、シャフトの向きは打ちたい方向に向けてください。
方向が定まらず、シャフトが内に入ったり外に出るのは、スライスや引っかけの原因となります。
ビジネスゾーンのポイント
“腰”
ビジネスゾーンの練習をするときに、腰の角度はアドレスからバックスイング、インパクトまで変わらないように前傾を維持しましょう。
骨盤から前傾させるように、股関節に意識を持って背中を真っすぐに保つように意識してください。
また女性に多いのですが、このとき反り腰にならないように気を付けましょう。女性のほうが柔軟性があるため、「胸を張って!」と言うと背中が逆に反ってしまう人がいるんです。
鏡などを見ながら、胸の張り具合をチェックしておきましょう。
またこの姿勢は日々の練習やラウンドで知らない間に崩れてしまいます。定期的にチェックしてあげましょう。
“膝”
ビジネスゾーンの練習では正しいアドレスが必要不可欠です。このとき膝にも注意を向けておきましょう。
膝を曲げるというと、立位の姿勢からそのまま膝だけを曲げてしまう人もいます。ただこれでは膝が前に出てしまいスイングをしやすい姿勢ではありません。
膝は、かかとから真っすぐ上の位置にくるのが正しい位置です。
膝がつま先まで出てしまう人は膝の角度が正しくありませんので要注意です。スイング中にも角度が変わってしまっていないか、確認をするようにしましょう。
“首”
ボールを飛ばそうとしたとき、力が入って上半身が起き上がってしまう人がいますよね。
これは首の角度も大いに関係してきますので、首の角度にも注意を払いましょう。
打球をすぐに目で追ってしまう人は、この首の角度が変わってしまう人が多いのです。そのためビジネスゾーンの練習をするときには、首の角度が変わらないように、ボールをしっかり見ておきましょう。
スイングをすると体は回転していきますが、それに首がついていってはいけません。
ビジネスゾーン究極練習法
片手で打つ
ゴルフ初心者やアマチュアに多いのが手打ちです。ビジネスゾーンの基本は、腕と肩で出来た三角形を崩さずにテークバックしなければいけないのです。しかし、手で上げたり、インサイドに引いたりしているアマチュアゴルファーはたくさんいます。
フォローでも、手でコントロールしようとするので、左脇が開いてしまい、肘が抜けた振りになってしまいます。
ビジネスゾーンの練習をするには、三角形を崩さないことが鉄則です。形を維持するためには左手の片手打ちが効果的です。腕だけでは振りにくいので自然と体の回転を使ってスイングすることができるようになります。
最初は、アドレス幅で素振りを行ってください。いきなり大きな振りをするとケガの恐れがあります。右手で左肘を持つと肘が引けないようになります。徐々に大きくして、出来るようになったらゴルフボールを打ちます。
腕で振るのではなくて、しっかりと身体を回してスイングしましょう。フォローで体の正面がターゲット方向を向いていればOKです。最初は、トップやダフリが出ると思いますが、根気よく続けてみましょう。左脇を締めることで、体と腕の一体感が得られます。
片手打ちはゴルフ上達にとても効果的です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
また、ゴルフは新しい仲間との出会いや、大自然とのふれ合いも魅力です。
ぜひ、エースガーデンに遊びにきてくださいね。
Comment On Facebook