ゴルフ

ゴルフ上達に必要なのは体幹だった?!確実にゴルフが上達するために大切なことを解説

こんにちは!エースガーデンのスタッフです!

自己流ではなかなかゴルフの上達が見込めない……。

アマチュアゴルファーにありがちな悩みですよね。キレイなスイングを手に入れるためにプロのレッスンを受けることは大事ですが、それと同じくらい大切なのが体幹トレーニングなのです。

今回はゴルフスイングとは切っても切れないと言われる体幹についてご紹介させていただきます。

体幹を使ったトレーニング方法とは何か?

ゴルフでは、体の軸をぶらさず、無駄な力を入れないスイングが必要となります。

手や足に余計に力が入ったりすると、スイングの再現性が低くなります。つまり毎回違ったスイングになってしまいます。

体幹とは手足を除いた胴体部分を指します。腹筋や腰周り、肩甲骨のインナーマッスルなどの部分を総合して「体幹部」と呼びます。

この体幹をしっかり意識できるようになると、効率の良い動きにつながります。ひいてはゴルフスイングが安定するんです。

力任せにスイングをするのではなく、体幹を使ったスイングをマスターしましょう。

体幹を鍛えることは効果的?

「体幹」を鍛えることは大切だとういうことはわかっていても、一体どの部分をいうのでしょうか。普通のトレーニングとの違いはあるのでしょうか。鍛えることによってどのような効果があるのでしょうか。

ゴルフだけでなく、スポーツ選手全般に体幹トレーニングが大切だといわれている理由は、体の中での四肢と言われる腕や足は、体幹がなければ存在しません。体幹からの力の伝達がパワーを発揮するために、大切な役割を担っているからなのです。

ここでは、構造や体幹トレーニングのメリットについて説明します。実際にトレーニングする前に体幹について理解を深めておきましょう。

そもそも体幹とは

体幹とは、字の示す通り体の幹ということです。体の幹ですから胴体の部分を指します。
もう少し具体的に説明すると、体幹とは「腹腔」というお腹の内臓が詰まった部分を囲んでいる部分のことになります。上は「横隔膜」、背中側は「多裂筋」、お腹まわりは「腹横筋」、下は「骨盤底筋郡」があります。

これらの筋肉は、目に見えず動きもわかりにくく、意識もしにくい部分です。鍛えようとしてもイメージがなかなかつかめませんね。

実は、人間が呼吸したり、動いたり、姿勢を維持するためにはこれらの筋肉が重要な枠割を果たしているのです。パフォーマンスアップや怪我予防には欠かせない筋肉といっても過言ではありません。

体幹を鍛えることのメリット

体幹を鍛えるメリットを一言で表現するならば、力を発揮しやすくなるということでしょう。力は、筋肉が生み出すものです。力が効率よく伝わってスムーズに動きへと変換されていくためには、体の軸である体幹がしっかりとしていなくてはなりません。

 

ゴルフをプレーする上で体幹が強いと、捻転を我慢することが出来ます。いわゆる、タメを作ることが出来るのです。そうすると、ヘッドスピードのアップや適切なスイングプレーンを作ることに繋がります。

 

他にも、飛距離アップ・ミート率アップ・再現性のアップ・怪我の防止・疲労軽減など、たくさんメリットがあります。

「体幹で打つ」ってどういうこと?

ゴルフは、体の軸が大切なのはご存知でしょう。具体的には、どういうことなのでしょうか。これは、無駄な力を入れないスイングを身に付けることがポイントになってきます。手や足に余計な力が入ると、スイングの再現性が低くなり、毎回違ったスイングになるのです。

 

手や腕の操作に極力頼らないスイング、つまり体幹をしっかり意識することで効率の良い動きにつながるのです。ショットは、腹筋への意識をしながら軸がぶれないようにする事が重要だということです。

体幹を鍛えることで、飛距離アップを狙う

体幹を鍛えるといっても、ピンと来ない方もいるかもしれません。わかりやすいのは腹筋です。ゴルフにおいて、腹筋はとても必要な筋肉です。

 

スイングの際、アイアンの重さにフラついてしまうことはありませんか? それは軸がしっかりしていないからです。

腹筋への意識を忘れず、体幹を使ったスイングを身に付けられるように心がけましょう。

鍛えるというと身構えてしまう方のために、簡単な腹筋強化方法をご紹介します。

ゴルフスイングには、強い体幹と下半身が必要

ゴルフスイングには、体を捻転するといった動作が必要となり、それには体幹と下半身の強さが必要になります。下半身が強ければ体幹を支える土台ができ、体を捻転させる際にしっかりと踏ん張ることができるようになりますよ。

しっかりとした下半身の土台と、体幹を使ったスイングが、ふらつくことなく振り切って、飛距離を伸ばすことができる要因なのです。

練習は量より質を追い求めよう

練習場に通って、毎回フルスイングばかりで打っているだけでは、質の良い練習とは言い難いです。

力任せに何度も打つよりも、しっかりと体幹を意識して丁寧なスイングを心がけるようにしましょう。

 

一球一球、体幹(軸)を意識しながら練習することも実は体幹トレーニングになります。少しずつでも良いので、できる範囲で練習でも挑戦してみてくださいね。

正しいゴルフの練習法を身に付けるのが上達への近道

初心者ゴルファーさんは、正しい練習法を確認せずに自己流で練習してしまいがちです。しかし、それでは大きな成長はなかなか難しくなってしまいます。

 

それどころか悪い癖がついてしまう可能性もあったりします。まずは、自分の課題が何かを自己検証して、課題克服に合った練習法を取捨選択することが大切です。

 

ただ、ひとりではそれらを実行に移すのは難しい場合もあります。

そこで、なかなか思うように上達しないという人は、「ラウンドレッスン」「コースレッスン」に参加してみるのもひとつの手ですね。

 

「JGMオンコレ」では参加者の悩みを確認した上でゴルフコーチがレッスンを行い、これからの目標や課題を分かりやすく整理してくれます。もちろん、一人でも参加は可能です。

体幹だけでなく、柔軟性も鍛えよう

初めにもお伝えしましたが、ゴルフを上達するには体幹に加え、柔軟性も大切です。

 

特に、肩・胸椎・肩甲骨周りの柔軟性がポイントになってきます。

 

ここでは、柔軟性を出すためにおすすめキャットアンドドッグというトレーニングをご紹介します。

 

キャットアンドドッグは、胸椎の動きを出し、肩甲骨周りの柔軟性をつけるエクササイズです。

 

姿勢改善、パフォーマンスアップにも効果的で、プロのスポーツ選手も取り入れています。

 

エクササイズのやり方

 

  1. 四つん這いになる
  2. 肩の真下に手置いて、肘を伸ばす
  3. 背中を丸めて上に曲げる
  4. 胸を張って落とす

 

10回2〜3セットを目安に行いましょう。

 

意識するポイント

 

  • 腰を反らないようにする
  • 背中を丸めるときは引っ張られるイメージ
  • 背中を落とすときは頭を上に上げる
  • 胸の周り・肩甲骨をほぐすイメージで行う

 

肩や首の余計な力みは抜いて、お尻・太ももで体を支えましょう。

 

初めのうちは、腰を反らないように注意しながらゆっくり行いましょう。

胸と背中だけを動かすイメージで行うと良いでしょう。

 

背中を下に落とすときは、肩甲骨を寄せて、胸が床に着くようにイメージすると、綺麗に動かせます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

また、ゴルフは新しい仲間との出会いや、大自然とのふれ合いも魅力です。

ぜひ、エースガーデンに遊びにきてくださいね。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Comment On Facebook

LINEでお気軽にご予約が出来るようになりました!

エースガーデンでは、公式LINEを導入し、テニスコートのご予約がLINEで簡単に出来るようになりました。 お問い合わせ等もLINEで受け付けております。
また最新のゴルフコンペ等のイベント、ゴルフ、テニスの割引情報なども公式LINEで随時配信しています。

お気軽にご登録いただき、ご予約をスムーズに、そしてエースガーデンによる最新のイベント情報やお得な割引情報を入手してください!


LINEでお気軽にご予約が出来るようになりました!