ゴルフ

ゴルフを続けていくにあたって筋トレは必要?自宅でできる方法も含めて解説

こんにちは!エースガーデンのスタッフです!

 

ドライバーをもっと気持ちよく、もっと飛ばすためにはどうしたらいいのでしょうか。

 

ドライバーショットは全身運動です。ゴルフの練習だけでは、飛距離を伸ばすのは難しいです。だからこそ、取り組んでほしいのが体づくり。毎日の積み重ねが大事です。

ゴルフの上達に体つくりは必要?

ゴルフに筋トレは必要なのでしょうか。結論から言うと、効率的な筋トレができれば上達につながる可能性が高まります

 

筋トレがゴルフに与える影響

筋トレがゴルフに与える影響にはどのようなものがあるでしょうか。よい影響と悪い影響について解説していきます。

筋トレがゴルフに与えるよい影響

筋トレのよい影響として「疲れづらくなる」「軸がブレない安定したスイングができるようになる」「飛距離が伸びる」という点があります。ゴルフをやっていると、後半のホールで足が踏ん張りづらくなったり、疲労が溜まってうまくスイングできなくなることがあるでしょう。

 

これは、足腰の筋力が足りていないからかもしれません。

 

筋トレをすることで、筋肉の繊維が太くなるので疲れづらくなり、ラウンド後半でもよいスイングを維持できるようになっていきます。また、体幹を鍛えることで安定したスイングができるようになります。

 

体幹が弱いと、クラブを振るときに腕に余計な力を入れる必要があるため、なかなかスイングが安定しません。体幹を鍛えることで、体を使ったスイングができるようになり、スイングが安定します。さらに、筋トレによって飛距離が伸びる可能性もあ流のです。

 

一部では筋トレしても飛距離は伸びないと言われていますが、これは筋トレだけしても飛距離が伸びないという意味です。飛距離アップには、スイングの改善、クラブの改善、体の改善の3つが必要です。

 

適切なスイングを学びつつ、筋力をつけることで確実に飛距離アップを狙うことが可能といえるでしょう。

筋トレがゴルフに与える悪い影響

逆に悪い影響にはどのようなものがあるでしょうか。

 

筋トレが与える悪い影響には、筋肉が邪魔になる可能性がある」「柔軟性がなくなるなどがあげられます。

 

腕や肩の筋肉を鍛えすぎると、バックスイング時に邪魔になってしまう可能性があります。また、筋トレだけおこない、柔軟を怠ると体が固くなってしまいます。これらの悪影響をなくすためには、ゴルフ上達に向けた筋トレをしていく必要があります。

筋トレをしているゴルフのプロは多い?

筋トレをしているプロゴルファーは多いといえます。これは、男女関係なく、筋トレをする方は多いです。

 

筋力で有名なのは石川遼選手で、2020年から2021年にかけて明らかに体が大きくなっています。

 

この結果から、日本のツアーでも筋トレを取り入れる選手が増えたとも言われています。

ゴルフに体力作りなどは関係ないという声も中にはあります

一方で、ゴルフには筋トレが必要ないだろうという意見もあります。

 

その理由として、女子プロなどがアマチュア男性より飛距離が出せる点があげられます。

一般的に男性より女性の方が筋力がない傾向にありますが、それでも飛距離を出せているため、筋トレは必要ないと考えられているのです。確かに、ゴルフの上達にはスイングの改善や自分に合ったクラブを探すといった別のアプローチもあります。

人によって、どこを改善するべきかは変わってくるので、自分に筋トレが必要かどうか見極めて練習しましょう。

 

ゴルフのために筋トレで鍛えたい筋肉部位

それでは、ゴルフの飛距離アップを目的に筋トレする上でどの筋肉を鍛えるべきなのか、その理由とあわせてご紹介していきます。

ゴルフの筋トレ部位 

  • 下半身
  • 体幹(インナーマッスル)
  • 背筋

 

下半身

重要なのが下半身の筋力の強化です。ゴルフのスイングに下半身は関係ないと思われがちですが、決してそんなことはありません。

 

ゴルフのスイングでは上半身がかなり激しい動きをするので、体の回転や体重移動にもしっかりと耐えられる強い下半身が必要になります。

足の裏にボールを置いてスイングしてみると、下半身が安定しない状態で速くスイングすることがいかに難しいかが良くわかると思います。まずは、土台となる下半身をしっかり鍛えましょう。

体幹(インナーマッスル)

体幹とは体の幹の部分、すなわち、腰から肩にかけての体の中心の筋肉のことを指します。

 

ゴルフのスイングはこの体幹を軸として回転するので、体幹が弱いということは軸がブレやすいということになります。どんなに速く回転しようとしても、その中心軸が前後左右にずれてしまうと回転速度は上がりません。

体幹を鍛えることで、軸が安定し効率的に体を回転させることができるようになり、その回転に従って動く腕やクラブのスピードも速くなります。

背筋

体幹が弱いと軸がブレますが、背筋が弱いと今度は軸が曲がるという現象が起きます。

軸が曲がることを「前傾が崩れる」という言い方をしますが、インパクトの時に腰から背中が地面と垂直になり、背中から肩のラインだけ地面を向いているような形になります。

アドレスではピンと伸びていたはずの腰から肩のラインが、インパクトでこのように折れ曲がってしまうことによって、腕やクラブが動くスピードを抑制してしまいます。背筋を鍛えることでダウンスイングによる背中の起き上がりを防ぎ、前傾を維持したまま理想的なインパクトを迎えることができるでしょう。

 

自宅でできる!ゴルフに特化した筋トレメニュー

ゴルフ 難しい

ここからは、ゴルフで上達したい方が実際にどのような筋トレをするべきか解説していきます。また、以下で紹介する筋トレの前後にはできるだけストレッチを取り入れるようにすることをオススメします。

 

怪我の予防と柔軟性のアップが期待できるため、よりゴルフ上達に向いた体作りが可能になります。

ペットボトルを使った大臀筋トレーニング

まずはじめに、ペットボトルを使った大臀筋のトレーニングについて紹介します。この練習では、2リットルのペットボトルを2本使います。ダンベルを持っている方はダンベルでも大丈夫です。

 

水を入れた2リットルのペットボトルを両手に一本ずつ持ち、前傾姿勢を取ります。膝を軽く曲げた状態でペットボトルを真上に引き上げる動作をおこないます。この動作により、大臀筋と広背筋が鍛えられます。ポイントは、鍛える部位をしっかり意識することです。

 

回数は1日10回程度でも効果があります。慣れてきたら、重量を上げたり片足立ちでおこなったりして負荷を上げるのもよいでしょう。

クランチによる腹筋トレーニング

続いてはクランチによる腹筋トレーニングです。これはいわゆる腹筋運動です。膝を立てて仰向けに寝転がり、腹筋で体を持ち上げます。

このとき、以下の3点を意識しましょう。

 

  • 反動を使わない
  • 体は上げきらない
  • 頭が床に付く前に切り返す

 

これらを意識することでより負荷をかけたトレーニングとなります。

また、クランチでは左右にひねりを加えることも効果的です。ひねりを加えることで腹筋の両サイドにも負荷がかかるため、腹筋全体を鍛えることができ、より体幹が安定します。

まずはひねりなしでトレーニングを始め、慣れてきたらひねりを加えたトレーニングをおこないましょう。

懸垂による広背筋のトレーニング

最後に、広背筋のトレーニング方法を紹介します。広背筋のトレーニングとして最も有名なのは懸垂です。

 

懸垂をおこなう際のポイントは、腕で引き上げるのではなく、肩甲骨を引き寄せるようにして体を持ち上げることです。それにより、効果的に広背筋に負荷をかけられます。

 

自宅での懸垂が難しい場合は、テーブルの縁などを使って代用することも可能です。ただし、体が斜めになって足がついてしまうので、負荷は軽めになります。

ゴルフの筋トレはジムに通う必要あり?

結論から言うと、優先度は高くありません

 

ゴルフにおいて筋トレは飛距離アップやスイングの安定など、さまざまな効果がありますが、自宅でも十分トレーニングができます。また、筋トレ以外にもスイング改善やクラブフィッティングなども上達には必要だといえます。

 

そのため、ゴルフの上達という目的があるなら、ジムに通うことは優先度が高くないでしょう。ジムに通うにはお金もかかるため、その分のお金をゴルフスクールに回すというのもありかもしませんね。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

また、ゴルフは新しい仲間との出会いや、大自然とのふれ合いも魅力です。

ぜひ、エースガーデンに遊びにきてくださいね。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Comment On Facebook

LINEでお気軽にご予約が出来るようになりました!

エースガーデンでは、公式LINEを導入し、テニスコートのご予約がLINEで簡単に出来るようになりました。 お問い合わせ等もLINEで受け付けております。
また最新のゴルフコンペ等のイベント、ゴルフ、テニスの割引情報なども公式LINEで随時配信しています。

お気軽にご登録いただき、ご予約をスムーズに、そしてエースガーデンによる最新のイベント情報やお得な割引情報を入手してください!


LINEでお気軽にご予約が出来るようになりました!