ゴルフは少しだけマナーに厳しいスポーツです。服装、行動に暗黙の禁止事項がいくつかあります。
このような若干厳しいルールが、ゴルフは敷居の高いスポーツだと思わせている原因の一つとなっています。しかしゴルフのマナーを集めて、まとめてみると案外そう多くはなく、覚えるのに苦労はないものだというのがわかります。
ここに目を通せば、初めてのラウンドでも恥をかくことはないでしょう。
ラウンド中の基本となる6つのマナー
ラウンド中全ての場面で共通するマナーを6つ紹介します。
・打つ人の邪魔をしない
・前に人がいる時は打ち込まない
・コース内で喫煙しない
・携帯電話はマナーモードか電源を切る
・予備のボールをポケットに入れておく
・別ホールにボールが飛んだときは「ファー」と叫ぶ
これらのマナーは常に念頭に置いてプレーしましょう。守らなければ非常識な人と思われることもあり一緒にラウンドしてらえなくなってしまうので、確実におさえておきたいです。
打つ人の邪魔をしない
ゴルフは繊細な動きが求められるスポーツです。
ショットを打つ人は集中し、心を落ち着かせようとしています。なので、周りでおしゃべりをしたり、物音を立てたりするような行為は止めましょう。打つ人の邪魔をしないことが肝心です。なるべく打つ人から離れたところに立ちましょう。それが無理な場合は打つ人の視界に入らない背中側に立つのがいいでしょう。
前に人がいる時は打ち込まない
自分が打つ前には必ず安全確認を行いましょう。前に人がいる場合、打ってはいけません。
同伴者が自分が打とうとしている方向の前に立っていたら、声をかけて移動してもらいます。自分も打つ人の前には立たないようにしましょう。
前の組が同じホールでプレーしている場合も注意しなければなりません。届かない距離に行くまでは打ってはいけません。距離は届かなくても、ボールの飛んできた音が聞こえる範囲だと打ち込んだと言われてしまうので、気を付けましょう。
また初心者はティーショットを打ち終えた後に、自分のボールを探そうと前方に進む人がいますが、全員がティーショットを終えるまで待ちましょう。慌てて探しに行くと他の人のプレーを中断させることになり、スロープレー(ゆっくり時間をかけるプレー)に繋がってしまいます。
コースで喫煙しない
ゴルフ場は自然豊かで綺麗な場所です。コース内で喫煙することは禁止されています。
他の人を不快にさせたり、たばこの火で芝が燃えてしまったりするなどの重大なマナー違反なので、タバコは吸ってはいけません。クラブハウス内やティグラウンドなら灰皿が置いてあり、喫煙OKの場合はあります。また、カートに灰皿がついているゴルフ場もあります。
携帯電話はマナーモードに
携帯電話は電源を切るかマナーモードにしましょう。
さきほど言ったとおり、ゴルフは集中力が肝心なスポーツなので、着信音が出てプレーの妨げになるのは駄目です。また、ラウンド中に電話が鳴った場合、緊急の用事でないなら、ひとまず切って休憩中に折り返します。ラウンド中は音が出ない設定にしておきましょう。
予備のボールをポケットに入れておく
OBや池ポチャをしてしまい、ラウンド中にボールを失くすことがあります。
ボールが手元からなくなると、ゴルフカートまで取りに戻らないといけません。一々戻ると時間がかかるので、予備のボールを3個ほどポケットに入れておきましょう。ポケットが小さい場合はボール入れをズボンに付けておきましょう。
また、持ち運ぶボール以外もすぐ取り出せるようにカートバックに入れておくか、キャディバックからでも取り出しやすいようにしておきましょう。
別ホールにボールが飛んだときは「ファー」と叫ぶ
ショットした打球が大きく曲がって隣のホールへ飛んでしまった。こんなときはすぐにみんなで「ファー!」と叫びましょう。
ゴルフボールが頭に当たると大変危険です。ファーと叫ぶことで危険を知らせます。聞こえないと意味がないので、ショットした人だけでなく、同伴者みんなで叫ぶことが肝心です。
また、この叫び声が聞こえたら、頭を手で守ってしゃがみ、周りに注意して少しでも安全を確保してください。
グリーン上でのマナー
グリーンは芝がとても繊細で、少しの傷も与えてはいけません。特に緊張感を持って下さい。
まず、一番覚えておいてほしいのが、パター以外のクラブは使わないということです。その他の細かいルールは以下のようになります。
①走らない
②プレー中、他人のラインを踏んではいけません。
(※ライン=ボールの位置からカップに入れるために実際に通るであろうボールの軌道のこと)
③ボールマークを直しましょう。
(ボールがグリーン上に落ちたときにできる芝生のくぼみ)
グリーンフォークで芝を寄せて直しましょう。直し方は後述します。
④旗はできるだけグリーン外へ置きましょう。
パッティング時に、ボールをカップに入れるのに邪魔になるので、旗は外します。
そうしたら、できるだけグリーンの外に置きましょう。
(しかし、グリーンが広くてグリーン外まで持っていくのが大変な時はグリーン内に置いてもOKです。その場合は静かに置きましょう)
⑤ボールを打つ人から離れて待つようにしましょう。(グリーンではライン上に影が落ちるとパッティングの妨げになります)
バンカーに入ったときの3つのマナー
バンカーとは、コース場の障害物として設けられた砂地のくぼみです。
バンカーショットのときも、守るべきマナーはいくつかあります。バンカーになってから慌てないよう、しっかり確認しましょう。
バンカーへ入るときは低いところから
バンカーへ入るときは、土手が低くなっているところからです。
高いところは急斜面になっていることも多く、転んでしまう恐れがあります。また、高いところから入ろうとすると、土手の砂が崩れてしまい、芝を傷めたり、バンカーを元の状態に戻すことが出来なかったりして、後続のプレーヤーに迷惑をかけてしまいます。また、ボールに近いところから入るのも忘れないでくださいね。
バンカーショットの後は、ならしておく
バンカーショットの後は、ショットの跡や足跡をならしてから外へ出ます。
バンカーレーキと呼ばれる道具が周辺にあるので、それを使いましょう。次の人がバンカーで打つとき、痕跡が残っていると迷惑がかかります。時間がないときでも綺麗に整えておくのが肝心です。
バンカーレーキは正しく使う
バンカーレーキの使い方にもマナーがあります。
バンカーレーキは、引くのではなく押して使いましょう。足跡などの凹んだ部分に砂をかき集めてからレーキを押し出すと、平らにならせます。
そして最後はレーキをひっくり返し、裏側で優しく表面をなで、完了です。バンカーレーキの置き場所は、バンカーの中の場合や外の場合など、コースによって様々で立てかけることもあるので、使用前にどのように置いてあったか確認しておきましょう。後続のプレーヤーに迷惑が掛からない場所に置いてください。
コースで嫌われる3大行動
ゴルフ場で、これをやってしまったら、
もう一緒に来たくない!と思われてしまうであろう行為は大きく3つです。
これは確実に守って下さい。
邪魔をする
ゴルフは集中力、精神力が試されるスポーツです。
ですから、他人が打つ時にその人の気を散らすような行為はマナー違反となり、とても嫌がられます。
以下のような「自分が集中してプレーしている時、されたら嫌なこと」はしないようにしてください。
①打ち込みをしてはいけません
どういう意味かというと、前の組が近くにいるのに、ボールをショットすることです。
飛んでいったボールによって、他の組のプレーを妨害しますし、へたをすると 怪我を負わせてしまいます。必ず、前の組との距離を確認してから打つようにしてください。
万一、人のいるところにボールを打ち込んでしまった場合、「ファー」と叫んで危険を知らせてください。
②同じ組のプレーヤーがショットしようとする時に、素振りをしてはいけません
集中を途切れさせます。
素振りのみならず、近くで動くのはやめましょう。
待たせる
ゴルフ上のコースは、他の組の人も使います。
もし、あなたの組がのんびりと使っていたら、次にそのコースを使いたい人たちが待たされますね。ゴルフでは、のんびりプレーすることを「スロープレー」といい、できるだけ避けるべきことされています。
また、スロープレーにイライラするのは後続の組だけではなく、同じ組の人でもそうです。
ダラダラしないことは、ゴルフの鉄則です。スロープレー防止のために以下のことを心がけてください。
①クラブは予め持っておきましょう
使うであろうクラブは、バッグから抜いて、予め持って歩くと、わざわざ取りに行かなくて済むので同組の人を待たせません。目安としては次に使うと思われるクラブを2・3本持ってから、ボールのある場所に行きましょう。
②ボールは予め持って歩きましょう
目安としては3個です。目印が3個とも違うボールを持って歩いて下さい。
③何度も素振りをしないようにしましょう
ショット前の素振りは2回くらいにおさえてください。
一番覚えていてほしいのは、プレー時間は4人1組でハーフ2時間が目安であるということです。
これを意識して、動いて下さい。
ごまかす
ゴルフには、審判が存在しないという特徴があります。
そんなゴルフで一番嫌われるマナー違反が「ごまかす」ことです。
打数の過小申告(少ない打数を記録する)ということをしてしまうと、失格になるほどのルール違反です。ここまではしなくても、小さいごまかしをする人はたまにいるものです。
つまらない見栄をはって、もう誘ってもらえなくなった、、、。ということにならないようにしてくださいね。
まとめ
本記事では、ゴルフのラウンドマナーについて解説しました。
グリーン上やバンカーでのマナーなど、細かいことも把握しておくのが肝心です。マナーを守ることでお互い気持ちよくプレーができ、他のラウンドでも呼ばれる機会が増えます。
コースデビューをひかえている方は、マナーをしっかり覚えてから臨みましょう。
また、わからないことがあれば、同伴者や受付の人に聞くことも大事です。みなさんのコースデビューがよりよいものになることを応援しています!
「ゴルフを始めたい。」「ゴルフのマナーが知りたい」という場合にはぜひエースガーデンをご利用ください。
Comment On Facebook