このページでご紹介している事を実践すると、スイングの悩みである「切り返し」が上達するだけでなく、
誰から見てもかっこいいと思われるスイングで、思うがままにボールを飛ばす技術を習得することができます。
一つ一つ習得していき、あなたにとってのベストなスイングを実現していきましょう。
スイングに影響大! ゴルフクラブのもっとも自然な握り方
前傾姿勢をとったらクラブを構えるわけだが、ここで重要なのが「手元の位置」の決め方だ。
「まず、腕や手首に力を入れずにだらんと下げてみましょう。そのとき自然に作られる手首の角度や位置がアドレスの手の形になりますので、そのままの形で、体の中心でクラブを握ったら、ほんの少し手元の位置は左脚ももの内側に構えるのがポイント。左手の親指をグリップの上に乗せ、その親指を右手のひらで包み込むように握ってください」
プロゴルファーは、右手小指と左手の人差し指を絡めるように握ったり、右手小指を左手の人差し指と中指の間に乗せたりしてグリップするが、このように複雑に握る必要はない。グリップの上に置いた左手親指を包むことだけ気をつけて、あとは自然な形で握ろう。
前傾して、ダランと手を垂らし、その位置でクラブを持つ。そして、持ったクラブをソール(地面に着ける)すれば、そこが自ずと正しいボール位置となる。左右の足を同じ幅に広げてスタンスを取ると、自然とボール位置も体のほぼ中心となっているはずだ。
「このとき注意したいのは、ボールに注目しすぎて頭が下がってしまうこと。それを意識しすぎて不自然に上げてしまうのも良くない形です。首は背骨と同様にまっすぐの状態で、目線だけでボールを見るようにしましょう」
使うクラブによってボールの位置は変化することを知っておこう
以上でアドレスが完成。基本的にこのやり方はどの番手にも通ずるものだが、クラブの長さによって多少の調整が必要な場合がある。たとえば、一番長いクラブであるドライバーの場合ではどうなるのだろうか。
「ドライバーは、クラブが長いぶん足の開き幅が変わってきます。左足はボールに対して靴一足分くらい、右足は肩幅がスタンスの内側に入る程度まで開きましょう」
ティアップして打つという点も、ドライバーと他のクラブとの大きな違い。アドレスに一工夫を加えることで、より飛距離が出せる形が作れるのだという。
「アドレスした後に体を少しだけ右側に傾けてあげましょう。ドライバーを打つ際はティアップされて地面よりも高い位置にボールがあるため、少し体を傾けることで下から上へ、アッパー軌道でボールをとらえやすくなります」
ゴルフの基本中の基本!初心者向けアドレスの意味と取り方
スイングでまず初めの動作になるのは、「アドレス」です。アドレス次第で、その後のスイング全体の良し悪しが決まってしまうと言っても、過言ではありません。
この記事では、スイングで大切なアドレスを、まだゴルフを初めて間もない初心者の方でも簡単に分かるように、アドレスそのものの意味から丁寧にご説明します。
アドレスの2つの意味とは
アドレスには、実は2つの意味合いがあります。ゴルフ仲間やコーチが「アドレスうまいね~」と言った時のアドレスと、ゴルフ規則で定められているアドレスには違いがあるのです。
以下で説明していきましょう。
規則上のアドレス
全世界で統一のルールブックである「ゴルフ規則」では、アドレスは以下のように規定されています。
プレーヤーは「スタンス」をとっていたかどうかにかかわらず、球の直前、または直後の地面にクラブを置いた時にそのプレーヤーは「球にアドレス」したことになる。
上の文章から分かるように、たとえボールを打つ気があろうとなかろうと、とにかくボールの直前もしくは直後の地面にクラブを触れさせてしまったら、それだけで「球にアドレス」したということになります。ただし、直前と直後が何cm以内なのかという規定はないので、それはご自身で判断して下さい。
ルールの中で「アドレス」という単語が出てきた際には、上の解釈で理解するようにしましょう。続いて、普段の会話などで使われている「アドレス」の意味について、ご説明します。
一般的な意味のアドレス
ゴルファー同士が話すときに言う「アドレス」は規則上の意味とは異なります。普段言っているアドレスの意味は、規則での意味よりも幅広く、「ボールを打つために構えること」という意味です。
もっと言えば、「姿勢(ポスチャー)」、「足の位置(スタンス)」を決めて、「クラブを地面につける(ソールする)」、この一連の動作が完了して、「アドレスが完成」ということが出来ます。
ゴルフは審判のいないスポーツで、みなさんゴルファー自身が審判です。ですので、細かいことかもしれませんが、規則上のアドレスと、一般的に言われるアドレスの違いを、しっかりと覚えておくことが大切です。
ドライバー・アイアン・ウェッジそれぞれの打ち方
■ドライバーはアッパーブロー
ドライバーは高さを出して遠くに飛ばす必要があるので、アッパーブローで打ちます。とはいえ、打ち上げるようにスイングするのではなく、ボール位置とスタンスによって自然とアッパーブローになるようセットすることがドライバーを飛ばす秘訣です。
ドライバーもアイアンも手元は左股関節の前(左目の真下でも◎)で構えます。ボールも左足かかとの延長線上に置きます。ここから「右足の位置」を変えることで自動的にアッパーブローに振ることができます。
右足を広げると自動的にボールが体の左側に来ます。体の傾きも少し強くなるので、自然とアッパーブローで振る準備ができます。傾けるのは上半身だけで腰の位置が変わらないようにしましょう。足幅(スタンス)が広くなった分、回転がしにくくなるので思い切って腰を回していくことも忘れないでください。
■アイアンはダウンブロー
アイアンは地面にあるボールを打っていくので、ダウンブローでハンドファーストに当てていくことが重要です。
さらに、アイアンはヘッド返りやすいというクラブ特性もあるので、ダウンブローに打つイメージを持たなければ、インパクトまでにヘッドが返ってしまい“すくい打ち”のような形になりダフリます。
ダウンブローといっても過度に上から打ち込む形ではなく、緩やかに上からクラブヘッドが入ってきてボールの先に最下点がくるイメージです。
基本的にはハンドファーストの形でボールを打てるようになるとダウンブローになります。
ハンドファーストに当てるために片手打ち練習が効果的です。左手一本でかるくボールを打ってみましょう。球を飛ばしたときあなたの手元はどこにあるでしょうか?100%インパクトよりも手元が前にあるハンドファーストの状態で打っていると思います。これは右手一本で打っても同じです。
この手首の使い方でアイアンを打てると、ダウンブローでハンドファーストに当てることができます。両手になると体の中央に手元が来るので、再現が難しくなりますが、片手で打ったときと同じイメージでスイングできるように素振りから繰り返してみてください。
4. まとめ
ゴルフの基本の中の基本である「アドレス」。初心者の方からすれば、「たがが立ち方じゃないか…」と思われるかもしれませんが、この立ち方次第で、スイング全体や弾道が大きく変わってきてしまいます。
今回の記事では、重要なアドレスの仕方を、ゴルフがまったく初めてだという方でもわかるように書かせていただきました。正しいアドレスをとれるようになることは、ゴルフ上達への第一歩です!「たかが立ち方」と思わず、この記事を参考にしながら、正しいアドレスをとれるようになりましょう。
「自分に適したゴルフをしていきたい」と思い始めてはいませんか?
現状を知り、目標に向かって練習して、確実なスコアアップを目指しましょう。ぜひエースガーデンをご利用ください。
Comment On Facebook