こんにちは。
エースガーデンスタッフです。
ゴルフをプレーする際、使えるゴルフクラブの本数に制限があることはご存知ですか?
初心者が初めてゴルフコースデビューする時には
- 全部で何本使っていいのか
- どの種類のクラブを使えばいいのか
- 同じ種類のクラブを複数本使ってもいいのか
- 練習用のクラブは含めるのか
などなど色々な疑問が浮かびますよね。
この記事では、ゴルフ初心者さん向けにゴルフクラブの本数の決まりと選び方、組み合わせについて紹介します。
いざコースデビューするときのために、ぜひ参考にしてくださいね!
ゴルフクラブの本数のルール
ゴルフコースに持っていけるクラブの本数は14本まで、という決まりがあります。
もともと、ゴルフクラブの本数に決まりはなく何本でも自由に使って大丈夫でした。
1859年、なんと55本ものクラブを持って試合に臨んだ選手もいます。
55本ともなると選ぶのにも時間がかかりますし、重たくて移動するだけでも大変です。
負担を感じたキャディさんは、ゴルフのルールを決定する組織「R&A」に直訴。
理事会では、ゴルフクラブの本数を1ダース+パター1本の13本にするという方向で話が進みましたが、「13という数字は縁起が悪い」ということで最終的に14本となりました。
ゴルフ場独自のローカルルールとして、もっと少ない本数に規定されていることもあります。
この14本というのは、使っていい本数ではなくコースに持ち込んでいい本数(ゴルフバッグに入れていい本数)なので注意が必要です。
使わずとも、バッグに入っているだけでNGです。
ゴルフクラブの本数 こんな時はどうする?
「ゴルフクラブは14本まで」と知っていても、いざコースに出るとなると細かい部分で疑問が生まれたりします。
ゴルフクラブの14本ルールについて、もう少し詳しく知っておきましょう。
プレーが始まる直前に本数オーバーしていることに気づいたとき
ゴルフクラブの本数が14本を超えた状態でラウンドを開始するとペナルティの対象になります。
プレーの前に気づいたら、余分なクラブをロッカールームなどに置いてくるといいですね。
新しくクラブを購入して、とりあえずゴルフバッグに入れておいたのがそのままになっていた・・・
などなど、うっかり14本を超えてしまっていることもあるので、プレー前にしっかり確認しておくと安心です。
ラウンド中に本数を超えていることに気づいたとき
ラウンド中、14本を超えていることに気づいたら、気づいた時点ですぐに報告しなければいけません。
1ホール目なら2打罰、2ホール目以降なら4打罰のペナルティです。
また、「このクラブは使いません」と不使用宣言をします。
ゴルフバッグに逆さまに入れておいたり、プレーに使うクラブとは分けて別の場所に置くなど「使わないクラブである」ということがハッキリ分かる状態にしておくのも大切です。
万が一、使わないと宣言したクラブを使ってしまった場合は失格になります。
あまりないかと思いますが、もし同伴者のクラブを間違って使ってしまった場合、14本を超えるクラブを持ち込んだとみなされペナルティの対象になります。
似たクラブを使っている場合は要注意ですね。
練習用のクラブは本数に含まれる?
練習用のクラブもゴルフバッグに一緒に入れている、という方も多いでしょう。
クラブヘッドのない棒状の練習器具は「用具」という扱いになるので本数には含まれません。
傘と一緒です。
ただし、クラブの形状をしているものは「クラブ」とみなされてペナルティの対象になります。
特に、素振り練習用に少し重くなっているクラブなどは要注意!
本数超過に加えて、不適合クラブを使ったことによる二重のペナルティを受けることになります。
なお、用具としての練習器具はバッグに入れておくだけであれば問題ありませんが、素振りなどで使ってしまうと失格になるので気をつけましょう。
ゴルフクラブの本数の下限は?
コースに持ち込んでいいクラブの上限は14本ですが、下限はありません。
大体の方は8本~14本程度で組み合わせていますが、中には4本でラウンドする方もいます。
同じ種類のゴルフクラブを複数本持ち込んでもいい?
ゴルフクラブの本数制限のうちパターの1本は必ず必要で、それ以外は14本を超えないように自由に組み合わせて大丈夫です。
例えばドライバーを2本だとか、アイアンを2本、という方はたくさんいます。
同じスイングでもクラブが違うと飛距離が変わったりもします。
もちろんパターを2本、というのもルール上は問題ありません。
ただ、パターを2本持つメリットはあまりなく、使い分けている方はそんなにいないです。
プレー中「どっちのパターを使おうかな」と迷ったりするとスロープレーに繋がりますので注意は必要です。
ゴルフクラブの選び方と組み合わせ
14本を自由に組み合わせてOK!
と言われても、初心者には何が何本必要なのか分からなかったりしますよね。
ゴルフクラブには大きく分けて次の6種類があります。
- ドライバー
- フェアウェイウッド
- ユーティリティ
- アイアン
- ウェッジ
- パター
それぞれ「飛距離が出やすい」「ボールが上がりやすい」「コントロールしやすい」などの特徴があり、役割や使う場面が決まっています。
ですが、やはり自分のスキルに合っていなければ扱いづらいので、マニュアルどおりに選んでもうまく行かなかったりします。
初心者の場合、少し重めでヘッドが大きいものが当てやすいでしょう。
後は好みです。
できれば実際に触ってみて選びましょう。
試打ができればベストです。
まずはゴルフクラブのセットに含まれているクラブを一通り触ってみて、得意なクラブを中心にカスタマイズしていく、という方法がおすすめです。
経験を積めば自分に必要なクラブも分かってくるので、少しずつ買い揃えていくのがいいでしょう。
いきなり14本揃えるのではなく、まずは11本のセットを試してみてくださいね
ゴルフクラブの種類と特徴について、別の記事でも詳しく解説しています。
こちらも併せて読んでみてくださいね!
ゴルフクラブの本数と選び方 まとめ
- ゴルフコースに持ち込んでいいクラブの本数は14本まで。
- 14本を超えてラウンドを始めるとペナルティの対象になる。バッグに入っているだけでもダメ。
- プレー中に本数超過に気づいたら、すぐに報告して不使用宣言をする。
- クラブヘッドのない練習器具は本数に含まれないが、クラブの形状をしたものは要注意。
- ゴルフクラブの組み合わせは自由で、同じ種類のクラブが複数本あってもよい。
- 初心者は少し重めでヘッドが大きめのクラブが当てやすくておすすめ。
- まずは一通り使ってみて、得意なクラブを中心にカスタマイズする。
ゴルフクラブの本数のルールと選び方・組み合わせについて紹介しました。
14本のルールを知っていても、実際に組み合わせてみたりコースに出る際に迷うことも多いですよね。
本数をオーバーしているだけでペナルティになるのももったいないので、ラウンドが始まる前にバッグを確認しておくことも大切です。
最初から少ない本数で組み合わせておくのも、うっかり超過を防ぐことができておすすめです。
とはいえ、初心者にはどんな組み合わせがいいのか迷ってしまいます。
まずは6種類のクラブをそれぞれ使ってみて、使いやすいクラブを中心に11本程度でカスタマイズしてみてくださいね。
マニュアル通りでなく、自分に合った組み合わせにすることで自分の力を最大限に発揮できるようになります。
ゴルフクラブの本数制限をしっかり理解し、ゴルフをもっと楽しみましょう♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Comment On Facebook