子供とゴルフを通してコミュニケーションを取る家庭が増えいてるのをご存知ですか?
今までのゴルフは接待などが多くお父さん世代が行うスポーツというイメージがありました。
しかし、最近では若い人からも人気のあるスポーツへと生まれ変わっているのです。
子供がゴルフを始めることで一緒に打ちっぱなし場で練習したりコースを回ることができるのでコミュニケーションをとれるのです。
それ以外にも子供がゴルフをやることで様々なメリットもあるので紹介していきます。
子供はゴルフを何歳から始められるのか
子供は何歳からゴルフを始めることができるのでしょうか。
3歳や4歳から始めているという話を聞くことがあります。
中には、「子供にゴルフを興味を持ってほしいから0歳のうちからゴルフのクラブを持たせていた」という話もあります。
3歳とかになるとレッスンやゴルフ場に参加するのは難しいでしょう。
しかし、家で練習するのは何歳からでもできます。
遊び感覚でゴルフに触れさせてあげるのが良いでしょう。
子供は楽しみながら行うことでゴルフにのめり込み早く上達できるようになります。
ちなみにレッスンは基本的に4〜5歳からでゴルフ場は親御さんが一緒に付いていれば小学生から回れるようになります。
子供がゴルフをやるメリットを5つ紹介
子供がゴルフを習ったり実際に楽しくやるとどんなメリットがあるでしょうか?
大きく分けて5つあるので紹介します。
家族で一緒にゴルフを楽しめる
お父さんがゴルフするのが好きだったり夫婦で趣味がゴルフという場合もあります。
そういった時に子供もゴルフをやっていると家族みんなで楽しむことができます。
普段は仕事などで家庭の時間が作れなくてもゴルフを子供に教えてあげたり一緒にプレイすることでコミュニケーションを取ることができるのです。
子供のうちからゴルフを覚えておくと長い間家族で楽しむことができるでしょう。
礼儀作法を身につけることができる
ゴルフは紳士淑女のスポーツです。
なので礼儀作法が非常に重要になります。
服装やプレイのマナーあいさつなどを自然と身につけることができます。
大人でマナーや礼儀作法を身につけようとすると今までの価値観やプライドなどが邪魔してしまい身につけるのに時間がかかってしまいます。
ですが、子供の頃から身につけておくと大人になっても無意識に礼儀作法が身についているのでとても大きいメリットになります。
基礎体力を身につけることができる
ゴルフは全身を使うスポーツになります。
なので小さい頃からゴルフをやっていると足腰を鍛えれたり体の使い方を身につけることができます。
体の使い方を小さい頃から身につけておくとゴルフの上達はもちろん、他のスポーツでも飲み込みが早くなることもあります。
判断力を身につけることができる
ゴルフはラウンドを回ると風の向きや強さ、状況などに応じて対応を変える必要があります。
臨機応変な行動を取るには判断力が必要になります。
判断力は子供のうちから養っておくと将来的にとても生きてくるので非常に良いでしょう。
また、ゴルフは先を読む力もつくのでこちらも今後の生活に良い変化をもたらしてくれます。
集中力を身につけることができる
ゴルフは一打一打集中する必要があります。
多くの人が撃つまでに自分のルーティンがあったり、自分のタイミングで打っていきます。
また、集中してボールを打たないと思ったところまで飛ばなかったり打球が曲がってしまいます。
ゴルフは紳士淑女のスポーツなので、ふざけたりしていると周りの人に迷惑をかけてしまいます。
集中力はなくてはならないものなので小さい頃から養っておくのはとても重要です。
子供がゴルフを楽しめる教え方について
子供にゴルフ好きになってもらうには楽しんでもらう必要があります。
すぐにスクールなどに入れて押し付けてしまうと義務感が出て嫌いになってしまうこともあります。
なのでまずは遊び感覚でゴルフに触れさせてあげるようにしましょう。
その際に楽しいと思ってもらうためのポイントを紹介します。
たくさん褒めてあげる
子供は褒められることで楽しく続けることができます。
ついつい教えるとなると「もっと脇を絞めて!」みたいな感じで本格的に教えたくなってしまいますがちょっとしたことでもたくさん褒めてあげましょう。
上手になったりするにはまず心から楽しいと思ってもらうことが重要になります。
楽しいと思えるからこそやる気につながり上達しやすくなるのです。
環境を整える
まずはクラブを持たせてあげるだけでも良いですが、パターの練習マットなど用意できると良いでしょう。
こういった環境を整えるだけでもよりリアルなゴルフに触れることができます。
暇な時に家族内で勝負してみたりするとさらに興味を持つでしょう。
練習マットでなくても子供用のクラブとボールなどを使って家の中でゴルフごっこを行うのも良いでしょう。
実際に楽しいと思ってもらうには体で体験してみるのが1番良いでしょう。
完璧を目指さなくても良い
実際に打ちっぱなし場に行ったりグランドを回ると得意な場面や苦手な場面が出たりフォームが崩れていたり色々と発見があると思います。
上達するために指導するのもとても大切ですが子供には楽しいと思ってもらうために完璧は目指さずに「ボールが飛んだ」など達成感を味合わせてあげましょう。
よくなかったプレイも励ましながらゴルフを続けていくのが大切です。
いきなり完璧を求めてしまうと興味を持ったのにゴルフが冷めてしまったり自信を無くす原因にもなるのです。
まずは達成感や楽しいと思ってもらえるように配慮しましょう。
子供が初めてのゴルフで失敗しないポイント
子供がゴルフを始める際に失敗しないために一緒についていく親としては何を気をつければ良いかわかりませんよね。
子供を含め周りの人に配慮して怪我なく行えればそれで十分ですが、ゴルフの感覚を掴んでもらうために初めてのラウンドでは何を気をつければ良いのか大きく分けて2つのポイントを紹介します。
転がすつもりで打つ
初めは遠くへ飛ばすのではなく転がしてカップインを狙うようにしましょう。
バンカーや木々が邪魔でもアドバイスをしてあげながら転がしながら回り道をしましょう。
その結果良い流れにつながることも多くあるのです。
アイアンやウッドクラブを使うときもパターのように転がすのを意識して打ちましょう。
転がすつもりで打っているとボールが勝手に浮いてくるのでそうしたらその感覚を体に染み込ませてあげましょう。
いきなりボールを遠くへ飛ばそうと思うとフルスイングになってしまって怪我に繋がったり、ボールがクラブに当たらない。
また、当たったとしても変な方向に飛んでいく。なんてことがあるあるです。
なので初めは遠くに飛ばすのを意識するのではなく転がして行いましょう。
素早くプレーできるようにしよう
ゴルフは一打一打集中はしますがテンポ良く素早く対応していくのがとても重要になります。
なので初心者でも実際にコースを回るときは素早くプレーするのを心がけましょう。
慣れていないとどうしてもあたふたして時間がかかってしまいますが、後にも先にも他にプレーしている人はいます。
周りの人に迷惑をかけないためにも素早いプレーを意識しましょう。
子供の頃から素早い行動を身につけられるのもゴルフを子供の頃から行うメリットにもなるでしょう。
まとめ
子供がゴルフを始めると将来的にも良いスキルが身につけられるのがわかりましたね。
幅広い年代に慕われているゴルフは早いうちから始めて損はないでしょう。
エースガーデンでは年齢関係なく打ちっぱなし練習場やプロからのレッスンを受けることができます。
子供が本格的に「ゴルフを始めたい。」「興味を持っている。」という場合にはぜひエースガーデンをご利用ください。
Comment On Facebook